 |
石カフェは、不定期開催です。
カフェというと誤解があるようです。参加には、基本申込みをお願いします。飛び込み参加は、サービスが受けれない場合があります。会員の方には事前に開催予定をお知らせします。
開催日以外の立ち入りは、禁止です。
石カフェの開催は、乾石材店様の敷地内で行っています。通常は仕事をされている所です。ご理解の上、ご協力をお願いします。 |
お問い合せや申込みのメールについて
石カフェへ「問い合わせ」や「参加申込み」のメールを頂き、ありがとうございます。基本、お返事をしているのですが、メールの返信が出来ていない場合があります。ご了承ください。その場合、再度電話など別の連絡方法をご記入のうえ、再度メールをお願いします。 |
11月12日(日)10:00〜15:30
炭焼き釜の整理をしました 詳しくは⇒
この日の参加者がなかったので、炭焼き窯の整理をしました。随分と傷んでいます。炭焼きの継続も考える時期がきているようです。 |
10月8日(日)10:00〜15:30
火熾しとご飯炊き 詳しくは⇒
竹筒でのご飯炊きをしました。竹筒作り、火熾し参加者に・・・見ているのと違ってなかなか難しそうです。
コツをつかめば、すぐに火熾しができるのですが・・・。 |
4月9日(日)10:00〜15:30
難しいですね。 詳しくは⇒
人それぞれ・・・難しいですね。石カフェのルールの見直しなどが必要になってくるのでしょうね。 |
3月12日(日)10:00〜15:30
炭焼きの竹準備。 詳しくは⇒
イベントを決めてなかったので、来々週に開催される炭焼きの準備をしました。竹を割り長さに切る。自然の音を聞きながらの作業も楽しいものです。 |
2月12日(日)10:00〜15:30
すごいです、火のチカラ。 詳しくは⇒
石カフェのアウトドアクッキングでは、薪を使って調理をします。薪がご飯をおかずを美味しくしているように思うのです。すごいですね。 |
1月8日(日)10:00〜15:30
忘れもの! 詳しくは⇒
忘れものが・・・そんな今回の石カフェでした。みなさんのご好意で楽しく1日過ごさせていただきました。これからは注意してこのようなことのないようにしなければ・・・。 |
12月11日(日)10:00〜15:30
あらたな工夫は・・・ 詳しくは⇒
参加者がなかったことを良きことに炭焼き窯の修理です。前回修理を行った時全てを取り替えればよかったのですが、使える所を使っていたために取り替えが必要になりました。 |
9月11日(日)10:00〜15:30
竹が活きてます。 詳しくは⇒
竹筒を使ってたいたご飯。カレーにして食べました。竹で作ったカップ・・・うまくできました。参加されたみなさん・・・うまいですね〜美味しいお茶が飲めそうですね。 |
6月12日(日)10:00〜15:30
ゆっくりと石臼〜。 詳しくは⇒
小麦を収穫・脱穀し、石臼で挽いて小麦粉にしました。
以外と楽しい時間になりました。昨年収穫した小麦も粉に挽けました。なんにしようかな〜〜。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
他にも、たくさんの楽しみがあるよ〜!!みんなで創っていきましょう。 |
  |
 |
 |
 |
|
 |