こんなこと考えてます こんな人たちが こんなフィールドで ただいま進行中 一緒に汗かこう みんな寄っといて あくせす 問い合わせめーる
ホーム > 竹炭焼き2023年1月22日
かまど造り
火熾し名人
焼き芋つくり
畑づくり
しいたけ作り
しいたけオーナー
炭焼き
他にも、たくさんの楽しみがあるよ〜!!みんなで創っていきましょう。
巨石交流会
GOODs
 

自然を知ることは、難しいことですね〜 2023.01.22

前回と同じく炭焼きに時間がかかりました。原因は・・・前回の考えとして竹に水分が多かった。と、していましたが、この寒い季節です。窯の温度も低くて時間がかかったこともあるのでしょうね〜。
毎回自然が相手です。同じ条件は無いようです。自然を知ることは難しい!!
しかし、そのことは仕方ないとしても、炭焼き時間を縮めようと、火をどんどん燃やし風を送ったことが結果失敗になったようです。窯の温度が上がりすぎたのです。
窯の温度を上げる他ために、最初温度を上げるためにどんどん燃やし風を送るのは良さようですが、温度が上がってからは自然の「火の引き」に任せて風を送るのは補助的に行った方が良さそうです。
ドラム缶の炭焼き窯は、800度くらいが限界のように思えます。温度を上げ過ぎると窯のフタは傷むし他の部分も傷んでいます。また一つ気づきでした。次回は修理しましょう。

寒いこともあり、どんどんと燃やします。
中々火が引きません。
煙が引けば、ロケットストーブで熱を与え煙を減らします。
竹酢液が、どんどん・・・出ています。
初めてのことです。後ろ(煙突側)も燃えています。
   
  楽しく活動するための約束  地域通貨【石】について  プライバシーポリシー  
当サイトの写真や原稿などの転載や二次使用を禁じます。 Copyright (c)2011 ishi-cafe project all right reserved.
石カフェ・トップページ