巨石交流会
TOP > 民族遺産を知る > 2013年10月13日(日)六甲山の磐座巡りを開催しました。

2013年10月13日(日)10時阪急六甲駅南に集合
乗用車5台に分乗し、神話研究家・大江幸久さんと行く、
六甲山磐座巡りを開催しました。
(参加者:13名、スタッフ:7名)
【民族遺産】

巨石交流会が掃除をしながら、調査を進めている場所です。
今回、初めての方が多かったので急遽、民族遺産の見学を追加しました。参加されたみなさんの、ご意見を聞くことができる良いチャンスなのです。

  民族遺産の磐座
心経岩  

【六甲比命神社・心経岩】
写真は、心経岩の前で説明される大江さん。
この辺りは、唐櫃の多聞寺が管理されている場所です。この上に、瀬織津姫を祀る六甲比命神社があり、大きな磐座があります。
六甲比命神社には、いつもお花が添えられていたり、お掃除が行き届いていたりします。大江さんを始め、この地を守られている方々に感謝です。

【新たな磐座】
大江さんから、六甲比命神社の近くに新たな磐座が見つかった。と、聞いていましたが、ここまで大きく緻密に積まれた磐座とは、思いもしませんでした。
大江さん曰く、瀬織津姫の磐座の近くにあるので、天照大神の磐座ではないかとのことです。きれいな姿をしています。
巨石交流会の磐座巡りでは、このように新たな磐座に出会えることが多いので、少し驚きです。

  新たな磐座
六甲山神社の磐座  

【六甲山神社】
石の宝殿と呼ばれている所です。石の祠が象徴的でそのように呼ばれているのでしょう。高砂市にある生石神社の石の宝殿は、ここの石の宝殿の真西にあるとの事で、そのことも不思議です。
ここの磐座は、山頂にある神社から南面を少し降りた所にあり、登山道から外れた所にあるために、見逃される方も多いのではないでしょうか?
(この写真は、以前に撮ったものを使っています)

【越木岩神社】
越木岩神社では、飯森宮司さんのお話を聞けるという事で時間の約束をしていたのですが、少し遅れてしまいました。
阪神大震災で、壊れた磐座の修復についてのお話や、いん石で磁気を体感するお話など、楽しく聞かせて頂きました。
(この写真は、以前に撮ったものを使っています)
詳しい内容が、平津さんのブログに書かれています。
http://ameblo.jp/jet-2012/entry-11636908365.html

越木岩神社の境内で、巨石交流会の磐座巡りを解散しました。
多くのご参加、遠方からのご参加、ありがとうございました。
またの機会にも、ぜひご参加頂けると嬉しく思います。

  越木岩神社の磐座
 
六甲山の民族遺産は、私(企業)有地内にある場合が多いです。許可無く侵入することのないように、お願いします。
 
  リンク   巨石交流会の参加   ご意見など   民族遺産の掃除    
 

 

当サイトの写真や原稿などの転載や二次使用を禁じます。Copyright (c)2013 kyoseki-kouryu project all right reserved.