こんなこと考えてます こんな人たちが こんなフィールドで ただいま進行中 一緒に汗かこう みんな寄っといて あくせす 問い合わせめーる
ホーム > 2011年の畑づくり
かまど造り
火熾し名人
焼き芋つくり
畑づくり
しいたけ作り
しいたけオーナー
炭焼き
他にも、たくさんの楽しみがあるよ〜!!みんなで創っていきましょう。
巨石交流会
GOODs
 
2011年の畑は、以下のような活動を行いました。うまく出来たモノ、失敗したモノいろいろですが、良い勉強をさせて頂いたと思っています。これからも続けていきます。知識をお持ちの方、始めての方、どんどんご参加ください。
2011年12月11日
この写真は【4の白菜】。
1、2、3各々に大きくなっています。寒くなってきたので、虫も出てこないようです。
後は、土の温度を少しでも保ってやり、大きくなる手助けが必要と思います。
透明ビニールのトンネルを作ってやるのが、良いのでしょうね。一度試してみましょうか。
2011年11月26日
上の写真から【4の白菜】。【3の人参】です。少しずつは大きくなってきているようです。この日は、落ち葉を使ってマルチのようにしました。少しでも暖かくなれば育ちが良くなるのかと?。
2011年11月8日
上の写真から【1の白菜】順調に大きくなっているようです。しかし、葉っぱが…、黒い虫が食べているように思えます。どうすれば良いのでしょうか?
【2の人参】葉は出て来ていますが、さてこれからちゃんと大きくなるのでしょうか?
【4の白菜】こちらも遅れながらも、芽が出て来ています。
これから寒くなるようです。温かいとこのまま大きくなってくれそうですが、寒いとどうなるのでしょうか?きっと土が冷えないようにしてやるのが、良いのでしょうね。
2011年10月26日
やはり、成長が悪いようですがここまま進めます。畑リーダー・Yさんとの話合いで「自然農法」を取り入れる方向で行きます。自然農法とは「不耕起(耕さない)」「不除草(除草しない)」「不施肥(肥料を与えない)」「無農薬(農薬を使用しない)」を、特徴とする農法。
ですが、無農薬は絶対に!他は、ゆるゆるで行きましょう。草抜きをしないのは、草が虫のエサなんだそうです。草に栄養を取られる、と思っていましたがこんな考え方もあるのです。

2011年10月12日
すでに畝を造り種を蒔いていた、1・2に続き3・4の畝を造り種を蒔く。人参は真直ぐに育てるため、土を深く掘り起しておく。と、ある本に書いてあった。

1の白菜。(畑リーダー:Yさん)11年9月25日に種蒔き。下準備として苗を作ってから植えれば良いのだが、時期も遅れており種を蒔く。10月12日で左の写真のような状況。このまま大きくなってくれると、嬉しい。  
2の人参。(2〜4の畑リーダー:Sさん)11年10月2日に種を蒔く。これも随分と時期を逃している。この冬は、このまま行こう。雑草を取り、水をやり、大きくなるようなら間引き、追肥などの作業を進める。   しいたけ小屋の横の空き地。元々が畑との事。この冬に草刈りをして、腐葉土を入れ土作りをしておこう。春に何かを植えるために。
畑エリアのルールにも、お目通しを。⇒
   
  楽しく活動するための約束  地域通貨【石】について  プライバシーポリシー  
当サイトの写真や原稿などの転載や二次使用を禁じます。 Copyright (c)2011 ishi-cafe project all right reserved.
石カフェ・トップページ