竹材があったので、竹のスピーカ作りをしました。割と簡単にできるのです。足になる部分の材料を作り、音源が入る窓を作り、足がはまる溝を作り、そして節を抜く。これで出来上がりです。細かな微調整をして、家で木工ボンドで足を接着します。ミツロウなどで竹を磨くと、竹にツヤが出て綺麗になると思います。時間が経って竹が薄茶色になれば、磨いて居れば竹が飴色になってきます。家の中においている時は、竹が乾燥しますから、ミツロウなどで磨かれることがオススメです。 本当に良い音がなるのですよ!